陽だまりにゃんこです。
ポケモンGOで現在、ロケット団対策の万能ポケモン1体として、多くの人がディアルガをおすすめしているかと思います。
実は自分、このディアルガを最近技開放しました。
今マックス強化しているディアルガはりゅうせいぐんだけでなく、アイアンヘッドも覚えています。
けしてふしぎなアメが潤沢にあるわけではない自分が、大枚100個のふしぎなアメを使ってまで技開放したのには、もちろん理由があります。
◆技開放でロケット団対策がよりはかどる
もともとディアルガはゲージ技をりゅうせいぐんで運用している人がほとんどかと思いますが、確かに火力は抜群である反面、1ゲージ技のため、どうしても抱え落ちしやすいという弱点があります。
その点、一見火力がイマイチに見えるアイアンヘッドも、2ゲージ技というところに大きな価値があります。
りゅうせいぐんだと抱え落ちしてしまいそうなときでも、アイアンヘッドなら打てる。これにより、HPがゼロになる直前に最後の大ダメージを相手に与えることができます。
3体しか使えない対ロケット団戦では、この最後の一押しが、地味に効いてくることがしばしばあります。
そしてこれはロケット団対策だけでなく、レイド戦やジム戦でももちろん同じことが言えます。
ディアルガはいろいろと使いどころが多いポケモンなので、特に強化している1体にはわざ開放もアリなのではないでしょうか。
ちなみに先日「カビゴン・サーナイト・カビゴン」というなかなか強者なロケット団と戦ったのですが、やはりサーナイトに抜群が取れるアイアンヘッドは役立ちましたね。そのおかげで何とか勝てました。
現状はロケット団が繰り出してくるポケモンにアイアンヘッドが抜群が取れる強ポケモンはサーナイトくらいですが、今後こおりタイプやいわタイプの強ポケモンも順次実装されることが見込まれますので、今後一層活躍の場が広がるかもしれません。
◆普通にはがね技運用としても十分強い
ちなみにディアルガのアイアンヘッド運用は、どうしてもコメットパンチ・メタグロスを持っている人からすると、あえて使う必要のないレベルにあります。
しかし、ダンバルのコミュデイに参加できなかった人、もしくはコミュデイ後からポケモンGOを始めた人にとっては、ディアルガのアイアンヘッドははがねポケモンとして見ても実は屈指の能力を持っています。
例えば、星2レイドのキルリアを仮想敵として討伐タイムをシミュレートしてみると、
- メタグロス(バレットパンチ・コメットパンチ):31.1秒
- ロズレイド(どくづき・ヘドロばくだん):35.6秒
- ディアルガ(メタルクロー・アイアンヘッド)36.3秒
- ギラティナオリジン(シャドークロー・シャドーボール):37.2秒
- ゲンガー(たたりめ・シャドーボール):37.2秒
- メタグロス(バレットパンチ・ラスターカノン):38.7秒
(※レベル40個体値マックスを前提)
こうしてみると、はがねポケモンとしても屈指の能力を持っていることがわかります。
2019年12月のコミュデイでこれまでのコミュデイの総決算として、かつてのコミュデイポケモン・ダンバルも進化時にコメットパンチを覚える可能性もあります。
しかし、今年はダンバルがその対象になってくれるかどうかはわかりませんし、もし覚えてくれるとしてもそこまで大量にメタグロスを進化させるのもなかなか難しい。
そういう意味で、1体ははがね技ディアルガがいてもいいのでは、と思います。
ということで、ディアルガのわざ開放についてでした。
ではでは。
関連記事です。
ディアルガ以外のポケモンも含め技開放をおすすめするポケモンたちです。
hidamarineco1225.hatenablog.com