陽だまりにゃんこです。
ポケモンGOでは2月14日~2月17日まで恒例のバレンタインイベントが開催されます。
バレンタインイベントではピンク色のポケモンが野生で多く湧いてくれるのですが、その中でもピッピとプリンはいつもより真剣に確保しておくべきかもしれません。
これまでは進化後のピクシーもプクリンもイマイチ使いどころがないなぁ、と思っている人も多かったと思いますが、GOバトルリーグの実装に伴い、PvP(対戦)向きのポケモンとしてこの2体は使用頻度が増えてくるのではないかと予想しています。
◆ピクシーはスーパーリーグ・ハイパーリーグでおすすめ
ピクシーはフェアリー単タイプのポケモンであり、最大の売りはタイプ一致わざとして放たれる「あまえる」の威力にあります。
「あまえる」は通常技であるため、ゲージ技と異なり相手はシールドでは防ぐことはできず、一方的に受けざるを得ないわけですが、一発当たりのダメージが破格に高く、しかもスーパーリーグ・ハイパーリーグともに猛威を振るっているドラゴンタイプに絶大な威力を発揮します。
また、ダメージを与えるという観点だけでなく、防御面に関してもドラゴン技を2重耐性を持って受けられるので、まさにドラゴンキラーとして大活躍できます。
フェアリータイプは弱点が少なく、どく・はがね技のみ。どく技を主力で使っている人は少数派ですし、はがね技もゲージ技でチャージに比較的時間がかかるラスターカノンくらいしか来ないことが多いので、最悪シールドで防ぐこともできます。
それなりの耐久種族値も持っているので、ドラゴン・かくとう以外のポケモン等倍で殴り合ってもそれなりに働きます。
わざ開放のコストも安く、サイコキネシスとコメットパンチ両方覚えさせとけば、はがねポケモン以外には有効な攻撃手段を兼ね備えることになります。
ちょっとゲージ技がたまるまで時間がかかることと、はがねポケモンには弱いという弱点はありますが、他のポケモンで十分カバー可能なレベルでしょう。
プクリンは使うとしたらスーパーリーグになりますが、汎用性はややピクシーに劣るものの、こちらはれいとうビームでくさ・ひこうポケモンを刈ることができるというメリットもあります。
しかもバレンタインイベント期間中はポケモン捕獲時のアメが2倍になるので、できるだけパイルに実を使ってガシガシ強化用のアメを貯めることができます。
スーパーリーグ・ハイパーリーグで強ポケが揃わず苦戦している方にとってはパーティ強化の大チャンスですので、ぜひともガチっておきましょう!
ではでは。